研修会・イベント
「エール」過去の研修履歴

平成28年度

高齢者障がい者権利擁護研修
  
2017.03.24
「権利擁護・虐待対応の課題」





■■■平成27年度■■■

「エール権利擁護研修会」

『福祉の総合相談支援』~福祉と司法の協働~
 ●日時:平成28年3月7日〔月〕
      13:30-16:40(受付13:00~)

 
●場所:仙台市戦災復興記念館5F
 ●講師:大泉力也/弁護士 NPO法人宮城福祉オンブズネット「エール」理事
     小湊純一/
NPO法人宮城福祉オンブズネット「エール」副理事長
 
●定員 先着100名
  ●お申込締切 3月3日    詳しくは…………こちら
   
          
  


平成27年度宮城県高齢者権利擁護推進研修会
 
『 私の職場では身体拘束はしません 』
          
詳しくは…………こちら

  ①宮城県高齢者権利擁護事例研修会
   『これは、身体拘束にあたりますか?』

   日時:10月2日(金)10:15~16:00
   対象:新任介護職員ほか、どなたでも
 

  ②
宮城県高齢者権利擁護推進員養成研修会
   『「身体拘束廃止委員会」などの運営』
   日時:11月6日(金)10:15~16:00
   対象:施設長・介護主任・介護相談員ほか、どなたでも


   ③
宮城県高齢者権利擁護看護師研修会
    『適切ケアと不適切ケア』

   
日時:12月9日(水)10:15~16:00
   
対象:看護職員ほか、どなたでも
   お申込み

   
※場所:いずれも仙台市戦災復興記念館五階



■H27/9/5-6  蔵王合宿研修会  
宮城県社会福祉士会認定社会福祉士講習
宮城福祉オンブズネット「エール」研修     合同研修
『福祉の総合相談支援』~福祉と司法の協働~
◆日 時:平成27年9月5日(土)13時00分~6日(日)14時
◆場 所:ラフォーレ蔵王
  ●『福祉の総合相談支援』~福祉と司法の協働~
申込み:別紙様式に記入の上FAXで
 こちらへ






■■■平成26年度■■■

宮城福祉オンブズネット『エール』権利擁護研修会
  高齢者障がい者権利擁護のための
 『意思決定支援,自己決定支援』のあり方を考える
日 時 :平成27年3月13日(金)13:30-16:30 こちらへ
場 所 :仙台弁護士会館[仙台市青葉区]
参加費 :無料   定 員:120名[先着]      
申込み :ちらし裏面の
FAX用紙に必要事項をご記入の上エールまで

                                
宮城県主催 宮城県高齢者権利擁護研修会
「私たちは 身体拘束をしません させません」
 この研修会は、おおよその参加対象別に以下のように、年3回開催されます。  

11月28日(金)介護保険施設等に勤務する介護職員・新任職員等

12月15日(月)介護保険施設等の施設長・介護主任等

12月22日(月)介護保険施設等に勤務する看護職員・看護主任等


◆26/12/22[月] 9:45受付 10:15-16:30      
【3】宮城県主催宮城県高齢者権利擁護研修会こちらへ
 対象:介護保険施設などに勤務する看護職員(看護主任等

 場所:仙台弁護士会館
 「身体拘束を防ぐために」~身体拘束廃止と看護職員
  加藤伸司氏 認知症介護研究・研修センター長  東北福祉大教授
 

◆26/12/15[月] 9:45受付 10:15-16:30
2】宮城県主催宮城県高齢者権利擁護研修会こちらへ       
 対象:介護保険施設の施設長/介護主任等                         
 場所:仙台弁護士会館
  「身体拘束廃止に向けた管理職の役割」~私の職場では身体拘束はしません~

  加藤伸司氏 認知症介護研究・研修センター長  東北福祉大教授

◆26/11/28[金] 9:45受付 10:15-16:30
【1】
宮城県主催宮城県高齢者権利擁護研修会こちらへ
 対象/介護保険施設等に勤務する介護職員・新任職員      
 場所:仙台弁護士会館
   事例から学ぶ「これは、身体拘束?」 ~介護施設/介護職員と身体拘束~
  吉川悠貴氏 認知症介護研究・研修センター主任研究員 東北福祉大講師

 この研修会は、おおよその参加対象別に以下のように、年3回開催されます。
   「私たちは 身体拘束をしません させません」
  

11月28日(金)介護保険施設等に勤務する介護職員・新任職員等

  12月15日(月)介護保険施設等の施設長・介護主任等

12月22日(月)介護保険施設等に勤務する看護職員・看護主任等



全国権利擁護支援ネットワーク(ASnet-japan)
 東北ブロック
 『権利擁護フォーラム in SENDA』開催
 ◆日時:H26年10月3日(金)13:00~16:30
 ◆場所:仙台弁護士会館(仙台市青葉区)
 「いま ふたたび 地域」震災から4年 東北の権利擁護支援」
 ◆内容:震災当時の権利擁護はどうであったのか?
     震災から4年、現在の権利擁護はどうか?そして課題は?
  東北各県から高齢者・障がい者の権利擁護団体が集まります。
  ※参加お申し込みは、チラシFAX用紙にてエールまでお申し込みを。


           詳しい内容/お申込みは、 こちらへ

◆26/9/6-7  蔵王合宿研修会
宮城県社会福祉士会認定社会福祉士講習合宿研修
宮城福祉オンブズネット「エール」研修 合同研修会

◆日 時:平成26年9月6日(土)13時 ~ 9月7日(日)14時
◆場 所:ラフォーレ蔵王
  『意思決定支援,自己決定支援と代理行為』
    ~本人の意思能力,自己決定能力を評価して支援する~
申込み:別紙様式に記入の上FAXで   申込締切:8月29日(金)


        
詳しい内容は、      こちらへ



■■■平成25年度■■■


26/3/18 蔵王合宿研修会
 平成25年度エール研修会 仙台戦災復興記念館5F
 
『相談支援のあり方』高齢者虐待防止/高齢者権利擁護
  ……「わたしたちは どこまでやれるのか?」……

 ●「権利擁護と相談支援」 大橋 洋介  NPO法人エール理事長/弁護士
 ●「相談支援のありかた」 小湊 純一  NPO法人エール副理事長/社会福祉士
 お申込み  NPO法人エール〔TEL 022-722-7225〕まで


25/9/7 蔵王合宿研修会
 
宮城県社会福祉士会認定社会福祉士講習合宿研修 ラフォーレ蔵王
 
NPO法人宮城福祉オンブズネット「エール」研修合同研修会

 
『自立と問題を妨げる「依存と共依存」』~本人と家族と支援者との関係~

 
◆25/9/4 「私たちは 身体拘束をしません させません」
 
宮城県主催宮城県高齢者権利擁護研修会【1】
 仙台弁護士会館
 
 
この研修会は、おおよその参加対象別に以下のように、年3回開催されます。
 
参加対象/介護保険施設等に勤務する介護職員・新任職員
  「これは、身体拘束?」
   「なぜ、わたしたちは身体拘束をしてしまうのか?」


◆25/10/3
 
「私たちは 身体拘束をしません させません」
 
宮城県主催宮城県高齢者権利擁護研修会【2】 仙台弁護士会館
 参加対象/介護保険施設等の施設長・介護主任
  「なぜ、わたしたちは身体拘束をしてしまうのか?」
  
「身体拘束廃止に向けた、管理職の役割」


◆25/11/28 「私たちは 身体拘束をしません させません」
 
宮城県主催宮城県高齢者権利擁護研修会【3】 戦災復興記念館
 
参加対象/介護保険施設等に勤務する看護職員・看護主任等
  「なぜ、わたしたちは身体拘束をしてしまうのか?」
  「身体拘束を防ぐために~身体拘束と看護職員~」



■■平成24年度■■■

◆NPO法人「エール」10周年記念事業として
 冊子「エール10周年誌」/冊子「福祉のコンプライアンスルール」を製作しました。



◆25/3/2
 
NPO法人「エール」10周年記念事業初心仙台弁護士会館
 1)記念講演荒 中 氏 日弁連事務総長/NPO法人宮城福祉オンブズネット「エール」初代理事長
 2)記念対談荒 中 氏 日弁連事務総長/NPO法人宮城福祉オンブズネット「エール」初代理事長
       
小湊純一氏 NPO法人宮城福祉オンブズネット「エール」副理事長・スーパーバイザー
 
コーディネーター大橋洋介氏 弁護士/NPO法人宮城福祉オンブズネット「エール」理事長

24/2/18
 平成24年度宮城県「高齢者権利擁護研修」【1】 戦災復興記念館
  事例から学ぶ「これは身体拘束?」~介護施設・職員における身体拘束廃止~
  認知症介護研究・研修仙台センター主任研究員 吉川悠貴先生

24・1/20
 
平成24年度宮城県「高齢者権利擁護研修」【2】 戦災復興記念館
  ●第1部「介護事故がもたらす心の陰」~サービス従事者の心の持ち方~
   福島学院大学須田誠先生、認知症/
  ●第2部「張り子の医師が願っていたこと」~医師から見た、身体拘束の現場~
   清山会理事長 精神科医師 山崎英樹先生

24/10/16
  
平成24年度宮城県「高齢者権利擁護研修」【3】 戦災復興記念館 
  ●第1部「介護事故がもたらす心の陰」~サービス従事者の心の持ち方~
   福島学院大学  須田誠先生、
  ●第2部「身体拘束廃止に向けた管理職の役割」
   認知症介護研究・研修仙台センター センター長  加藤伸司先生

◆24/9/22
 
H24年度 エール秋の蔵王合宿研修会 ラフォーレ蔵王
  「対象者本人の能力を理解して対応する。」~権利能力・意思能力・行為能力・判断能力~
  
●講義 『権利能力・行為能力・意思能力』~対象者本人の能力~
   
講師  荒・大橋法律事務所 弁護士 大橋洋介 氏
  
●みんなでディスカッション
   
『対象者本人の能力を理解して支援する』~エールの事例から考える~
  
●実践発表・討論会
   
総合相談・虐待対応~地域包括支援センターの事例から考える~
                      

                           

■■■平成23年度■■■

◆24/3/9
 
エール春の研修会 仙台弁護士会館4F
   テーマ「セルフネグレクトを定義する」 / 「障害者虐待防止法」
  
◆23/11/19-20 蔵王合同研修会  ラフォーレ蔵王
 
宮城県社会福祉士会/宮城福祉オンブズネット「エール」
  
「セルフネグレクトへの対応と支援」